ゲームボーイで遊ぶ
ゲームボーイアドバンスまでの機種があれば楽しめる。
「ゲームボーイギャラリー」
1997年2月1日発売 3000円
マンホール ファイア オクトパス オイルパニックの4種類のゲームが当時のままのオリジナルモードとアレンジした今モードで楽しめれる。
ウラ技
OP画面で、↑↑↓↓←←→→と押すと、全てのセーブデータを消せる。
「ゲームボーイギャラリー2」
1997年9月27日発売 3000円
バーミン パラシュート シェフ ヘルメット ドンキーコングの5種類が 2モードで楽しめれる。
ウラ技
@OP画面で、↑↑↓↓←←→→と押すと、全てのセーブデータを消せる。
Aメニュー画面でBを押すと、ウィンドーフレームを変えれる。
Bヘルメットの今モードで、100点未満でゲームオーバーになると、
リトライした時にキャラがワリオになる。
「ゲームボーイギャラリー3」
1999年4月8日発売 3500円
エッグ グリーンハウス タートルブリッジ マリオブラザーズ ドンキーコングJR.の5種類が2モードで楽しめる。ゲームボーイカラーに対応。
どれもだいたい 1000円前後で 中古ショップで入手可能。
アドバンスも中古で4000円くらいで手に入るじゃないでしょうか。
SPだとちょっと高いけど。。。
海外版なので 入手困難だけど 2タイトル発売されている。
「ゲームボーイギャラリー」
ボール フラッグマン バーミン マンホール セメントファクトリーの5種類ができる。
「ゲームボーイギャラリー4」
ファイア ドンキーコングJR. ドンキーコング3 マリオズ・セメントファクトリー ボクシング レインシャワー シェフ オクトパス
マリオブラザーズ ドンキーコング ファイアアタック マンホール(ニューワイド版) トロピカルフィッシュ マリオズ・ボム・アウェイ
パラシュート ボムスイーパー クライマー セイフバスター ライフボート ゼルダの20種類ができる。
たまに ヤフーオークションに出品されている。